最近の私のトレーニング

2013年5月現在の私のトレーニング状況 | 胸郭出口症候群リハビリ

さんさ踊り

2013年5月現在の私の胸郭出口症候群リハビリトレーニング状況を紹介します。

 

盛岡に来てから、春〜秋、冬のトレーニングが違っています。

 

今回はあまり参考にならない情報かもしれませんが、読者様に何かの気づきがあれば幸いです。

 

スポンサーリンク

 

さんさ踊りが胸郭出口症候群のリハビリメニューに

去年から始めた盛岡さんさ踊り。6kgもある太鼓を肩にぶら下げて長時間激しい動きをするので、私の体で大丈夫か心配でした。ですが、やってみると胸郭出口症候群の症状が出るどころか逆に症状が出にくくなることが分かりました。

 

さんさ踊り等の「風土踊り」は、肩周辺をまんべんなく動かす動作が組み込まれています。慣れていないと肩がパンパンに張るくらい筋肉疲労します。

 

しかし、この動作が私の胸郭出口症候群リハビリには向いているようです。胸郭出口症候群は肩周辺の動きが悪くなることでも症状を引き起こすらしいので、そういう点から見ると「踊り」はリハビリになるのかもしれません。

 

症状の強いうちは弱いリハビリから

私は寛解してしまったので検証しようがないのですが、胸郭出口症候群が症状の重い状態で「踊り」を行うことは逆効果になると思います。

 

私が症状が重かった時にいろいろな動作やトレーニングを試したのですが、基本的にはちょっと負荷が強いと悪化する傾向でした。かなり弱い負荷から少しずつ強度を上げていって、3年以上かかって現在の状態まで持ってきています。

 

よって症状が強い人はTOS体操+ストレッチから始めることをお勧めします。
新しいこと」を始めるのは、症状が出にくくなり、自分の体に自信が付いて改善が停滞している状態がベストだと思います。

 

次から次に新しいことにチャレンジするのではなく、今行っていることが体に染み込むまで続けることが良いと思います。

 

私のトレーニング状況

前置きが長くなりましたが、私のトレーニング状況です。

 

春〜秋にかけてのトレーニング

4月〜12月まではさんさ踊りの練習が週2回あるので、それがリハビリ替わりです。これに加えて肩周辺と足腰腹筋トレーニングを1回30分〜40分ほど週2回行っています。ストレッチは基本的に20分ずつ毎日しています。

 

週に4回運動しているようなものですが、胸郭出口症候群の症状はほとんど出ません。疲れて悪い姿勢でパソコンを操作すると少し症状が出る程度ですが、ストレッチ+自力整体を行えば症状は消えます。

 

冬のトレーニング

12月〜4月まではさんさ踊りの練習が無くなるうえに、家にこもってパソコンでいろいろ作業をする時間も増えるせいか胸郭出口症候群症状が出やすいです。

 

よって、トレーニングは1回30分を週3回、家でさんさ太鼓練習を週に1回、ストレッチは毎日20分ずつ。症状や肩こりがきつくなりそうと感じた時は自力整体をフルに行います。このメニューで症状の再発は防げています。

 

コツコツ地道に

どうしてもこの結論に行き着いてしまうのですが、胸郭出口症候群の改善や予防はやっぱり「地道な行動」に行き着きます。

 

動作が激しいさんさ踊りが出来るようになったのも、地道にリハビリを続けた結果だと思っています。

 

健康であれば新しいことにチャレンジできるし、自分の知らない世界を知ることが出来て、人生の幅が広がります。

 

さんさ踊り青葉祭り

追記:

 

私事ですが、5月18日仙台青葉祭りにゲストでさんさ踊りを披露してきました。
一番右の太鼓担いでるのが私です。

 

盛岡へ転勤して初めて知ったさんさ踊り。リハビリ目的もあるとはいえ、すっかりハマってしまったようです。



スポンサーリンク

スポンサーリンク


関連記事

最近の私のトレーニング状況 | 胸郭出口症候群ブログ関連ページ

胸郭出口症候群は治ないけど元の生活に戻れる
胸郭出口症候群はしっかり継続してストレッチなどを行っていけば、治せませんが元の生活に戻れます。
ピンチはチャンスに変わる
胸郭出口症候群を患ってピンチに陥ってもチャンスに変わります。
胸郭出口症候群のストレッチや筋トレは少しずつ
胸郭出口症候群のストレッチや筋トレは少しずつ行いましょう。
胸郭出口症候群とストレスの関係
胸郭出口症候群とストレスの関係について考えてみました。
自分の身体とは一生付き合うしかないから上手に使う方法を模索するしかない
自分の体は一生使うパートナーだから、上手に使う方法を自分で探すしかない。
深く呼吸して体の力を抜いた状態に保つことが胸郭出口症候群や肩こり腰痛の悪化を防ぐ
息を止めて体を固くしていると、胸郭出口症候群や肩こり腰痛の悪化につながります。
太っている人は痩せてみると改善可能性もある
胸郭出口症候群や肩こりは、太り過ぎでも起こるカノ製があります。
胸郭出口症候群の癒着について
胸郭出口症候群の癒着について情報がありましたのでシェアします。
元気でやってますが、治りはしない
胸郭出口症候群は完治はしません。胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
習慣にしなければ何も成し遂げられない
胸郭出口症候群の治療改善は習慣にする必要性があります。
多くの胸郭出口症候群の治療の答え
多くの胸郭出口症候群は筋緊張の習慣が原因だと思います。ここには治療法の答えがあります。
胸郭出口症候群で手術を提案されたら必ずセカンドオピニオンを
胸郭出口症候群で手術を提案されたら必ずセカンドオピニオンを受けるようにしましょう。
胸郭出口症候群は偏った筋トレだけでは症状が改善しない
胸郭出口症候群偏った筋トレだけでは症状が改善しません。たまには違ったアプローチや動きを取り入れることも必要です。
胸郭出口症候群を患って8年目になりました
胸郭出口症候群を患って8年目になりました。胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
自律神経失調は首筋の異常で起きる?
自律神経失調は首筋の異常で起きる?という論文を発見。胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
治すのに不安に思っている暇は無い
胸郭出口症候群にかかるといろんな悩みや不安を感じます。ですが、そんな暇など無いのです。
私の失敗談を公開してみる(後編)
胸郭出口症候群治療改善を導き出す過程で、私の失敗談を公開してみます。後編ご紹介
私の失敗談を公開してみる(前編)
胸郭出口症候群治療改善を導き出す過程で、私の失敗談を公開してみます。
胸郭出口症候群の手術をするとどうなる?
胸郭出口症候群の手術の現状について私に知りうる範囲で解説します。
中川式ストレッチってどうなの?
中川式ストレッチが胸郭出口症候群や腰痛に効果が高いのか?
胸郭出口症候群を治すきもちの持ち方
胸郭出口症候群やその他の病気を治す心の持ち方です。
簡単に良い姿勢になる方法
誰でも2ステップで簡単に良い姿勢をとることが出来る方法をご紹介します。
胸郭出口症候群と肩こりの新リハビリ実験経過
2月9日掲載「胸郭出口症候群と肩こりの新リハビリ実験」の経過です。
姿勢の悪さ、猫背はなぜ胸郭出口症候群に悪い?
猫背などの姿勢の悪さが胸郭出口症候群に悪影響を及ぼすこと一般的に言われています。なぜ猫背が良くないのでしょうか。
胸郭出口症候群と肩こりの新リハビリ実験
胸郭出口症候群や肩こりのリハビリ新実験。動物の原点に返ってみる。
胸郭出口症候群の治療にストレッチはなぜ大事?
胸郭出口症候群の治療改善にストレッチはなぜ大事なのでしょうか?
ロングブレスダイエットは胸郭出口症候群治療に関係するか
ロングブレスダイエットは胸郭出口症候群改善に役立つでしょうか?
マウス症候群対策にキーボード使用を
マウス症候群の対策のために、できるだけマウス使用を控える代わりにキーボードで出来ることはするのをお勧めします。
筋肉は1度付けるとすぐに復活できる
筋肉は1度付ければ、落ちても復活させやすいんです。その理由とは?
マッサージの効果
胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
生と死
生きてるうちに、何をしたいですか?何かをなしとげたい、残したいと私は思います。
早起きは「3億」の徳
日の出と共に起きて日の入りと共に寝る。でも冬だと寝すぎになっちゃいます。
新しい筋トレ検証実験スタート
筋トレの新プロジェクト!どんな結果が出るやら
人はなぜ面倒くさがるか?
あー、面倒だなぁ・・・。あれ?なんでこんな気持ちになるんだろう?その正体とは?
行動と志しの違い
行動した人だけが結果を得られるんです。単純な事です。
冷静に考えてみましょう
テレビでやってることは、8割信用してません。冷静に考えてみれば分かってくることもあります。
たけしのみんなの医学にて放送まとめ
テレビで胸郭出口症候群の特集されてました。そのまとめ記事です。
若返りのホルモンを出すには
最強のアンチエイジング!体に薬を作るにはどうするのか?
胸郭出口症候群論文シリーズから@
私が読んでる胸郭出口症候群論文のご紹介です。
今日はホームページについての雑記
たまには雑記でも・・・
加圧トレーニングウェア等詳細
私の使ってる加圧トレーニングウェアを紹介!こうやって安く買えます。
胸郭出口症候群と精神症状
胸郭出口症候群を患うと、その痛みの状態から精神にも影響が出始める。
針灸と胸郭出口症候群
針灸シリーズ2胸郭出口症候群との関係とは?
「病は気から」は本当?
精神と肉体は一緒なんですよ。どっちも高めれば最強になれる!
加圧トレーニング経過報告1
加圧トレーニング、やっぱりすごい!
最初の一歩を踏み出せば目標は99%達成したようなもの
恐れずに踏み出しましょう!最初の一歩!
ウサイン・ボルトは身体障害を持っていた
ウサインボルトの正体!知ればもっと凄いって思います
整形外科医は胸郭出口症候群をどうみているか
整形外科医のリハビリ長に胸郭出口症候群について語って頂きました。その驚くべき内容とは?
加圧トレーニングによる肩こりへの効果実験
加圧トレーニングと肩こりの関係とは?
良い姿勢は疲れる!
良い姿勢って知ってますか?
胸郭出口症候群の私がどういう生活状態だったか
胸郭出口症候群を患った場合、生活はこうなる!
雑学家族で放映された肩こり対策・胸郭出口症候群解消法まとめ
テレビで胸郭出口症候群が放映されてました。テレビ内容まとめてみます。
加圧トレーニングと胸郭出口症候群リハビリ
加圧トレーニングと胸郭出口症候群の関係って?
スマホ症候群に今から気をつけよ
スマホ流行につき、新しい病気が生まれました。その現代病の正体とは?
イメージを持つこと・何を意識するかによる差
イメージ力!想像したことは実現する!
痛み止め薬(鎮痛剤)の役割
鎮痛薬、痛み止めの本来の役割は知ってますか?正しく知ることで治療改善に役立てよう
アノ体操を忘れていませんか?
昔子供の頃はよくやってた体操です。そう、あの体操ですよ!
筋力トレーニングとストレッチは必ずセットで!
筋トレばっかりしてても、筋肉硬くなっちゃいます!必ずストレッチしないと、危険!
ダイエットをして胸郭出口症候群になる可能性?
食事制限などのダイエットばかりしていると、筋肉減退で胸郭出口症候群を患うこともあります。
諦めない心
「 諦めたらそこで試合終了だよ・・・ 」
針灸は胸郭出口症候群治療に効くのか?
胸郭出口症候群に針灸は・・・
湿布の正しい使い方って?
湿布の使い方って本当に知ってますか?
エレキバンは本当に効果あるの?
エレキバンってどうなんでしょう?信憑性を検証してみました。
胸郭出口症候群に肩甲骨バンドや漢方薬は効果あるのか?
肩甲骨バンドって使用して大丈夫なの?漢方薬は胸郭出口症候群に効果あるのか?
アレクサンダー・テクニーク応用
アレクサンダー・テクニークをいろいろ応用すると、こんなことも出きるんです。
アレクサンダーテクニークについて
アレクサンダー・テクニークはかなり前からある体を効率的に使う方法です。
ダイエットについて
ダイエットのメカニズムって知ってますか?知れば便利ですよ!
首を柔らかくするストレッチ
胸郭出口症候群は、首周りをやわらかくする事も大事ですね
海外での胸郭出口症候群
日本人以外の方は、胸郭出口症候群にかかっちゃうのでしょうか?
平成24年4月12日:ブログオープンしました
胸郭出口症候群・肩こりを治療改善・克服する為の情報サイト;ブログ

トップページ 治療改善方法はこちら 皆様の体験談・ご意見 胸郭出口ブログ