胸郭出口症候群の治療ブログ

ダイエットについて

こんばんは、盛岡は桜が咲きました!
でも夜は未だにストーブのお世話になっています。

 

 

 

 以前「 ためしてガッテン!」 で胸郭出口症候群の話題に取り上げた「 その肩こり、完治可能 」という番組をやってましたが、別の日に放映されてた「ためしてガッテン・決定版!こんな簡単にやせちゃいましたSP!」が気になったのでご紹介。

 

 胸郭出口症候群治療改善のために筋トレしてるとはいえ、治療のためのみならずどうしても体系やダイエット効果も気になってしまいます。

 

 なので申し訳ないです、今回は胸郭出口症候群や肩こりにはあまり関係無い記事になってしまいます。

 

 

 

・基礎代謝は筋トレしても上昇しない

 

放映された内容・・・

 

 

 基礎代謝は筋トレしても上昇しません。よく、筋肉をつけると基礎代謝が上昇して、痩せやすくなるといわれますが、ご飯お茶碗半分のカロリー(80Kcal)を基礎代謝で消費するには、2.8kgの筋肉が必要です。そもそも、基礎代謝のうち筋肉が消費する割合は21.6%です(脳が19.9% 内臓が58.5%)

 

マナの体験・体感・・・

 

 

 私は筋トレ始めてから3kgほど筋肉量はアップしました。3kgっていうと結構な量だと思います。
 体感では、太りにくくなったという感覚は確かに一切無いです(笑)

 

 筋トレしてても多く食べれば太る、まさに単純明快です。

 

 ただ、80kcal消費が増えるっていうとエアロバイクを20分ほど連続で漕いだ運動量に相当しますので、良いほうかなぁと思います。

 

 有酸素運動が好きじゃない私にとっては20分やるのでも苦痛です(苦笑)

 

 

 ちなみに安静にしてると3kg筋肉量増加しても40kcal消費くらいなものです。
 筋肉量を増加させて、動けば動くほど消費効率は増大しますよ!

 

 

 

・部分痩せはできるけど、順番が決まっている

 

放映された内容・・・

 

体の脂肪は、落ちる順番が決まっています。

 

  1. 肝臓
  2. 内臓脂肪(おなか)
  3. 皮下脂肪(二の腕・太もも)

 

 

マナの体験・体感・・・

 

 

 まさにその通り!!
 痩せて欲しいところがなかなか痩せないというじれったさ!
 「 人生あまくない 」と筋トレで学ぶこともあるなぁと感じてます。

 

 ちなみにもうちょっと詳しく書くと私の体感してる痩せる順番は

 

  1. 太もも
  2. おなか
  3. 二の腕

 

 放映されてた内臓に関しては計測できないので分かりませんが、おなかはとにかく痩せにくいのは確かです。
 30歳過ぎてもおなかがビシッ!と引き締まってるのはすっごい努力してる証拠です!

 

 

 

・食べる量を減らすと、お腹が減らなくなる

 

放映された内容・・・

 

お腹が減ることを恐れてたくさん食べると、逆にお腹が減りやすくなる。
食事をたくさん摂ると、血糖値が急上昇します。体はインシュリンを大量に分泌して血糖値を下げようとします。

 

この「血糖値の低下」に脳が反応して「空腹感」がうまれます。血糖値の下げ幅が大きいと、脳が強く反応して、強い空腹感を感じてしまいます。

 

逆に、食事の量を減らしたほうが、血糖値の変化が小さいため、空腹感が弱くなり、耐えられるレベルになります。「胃が縮む」とはまさにこのことなり。

 

 

マナの体験・体感・・・

 

 

そうなんですよね、胃が広がっちゃうっていいますけどまさにその通り!
食事の量を減らすと簡単に痩せれます。

 

そしてリバウンド防止には、そのダイエット期の食事量を最低2ヶ月は続けることです。
人間はちょっとくらい環境が変化しても「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」が働いて、普段と同様の状態に保つことができます。

 

例えば、体重60kgで1日2000kcal摂取してた人が1500kcalに減らしても、1ヶ月〜1ヶ月半は1200kcal摂取でも2000kcalの状態と同じように体の機能をある程度保ってくれるのです。 もちろん、この間は体重も減って、55kgになったとします。

 

で、このホメオスタシス(恒常性維持機能)のメモリーが更新されるのが1ヶ月〜1ヵ月半後と言われてて、この時期を過ぎると「1500kcal摂取でも2000kcal程度まで摂取しても大体1ヶ月間は55kgを維持しますよー」 と体が自動的にメモリーしなおしてくれます。

 

メモリー更新された後にちょっとだけカロリーオーバーしてもリバウンドはしなくなります。

 

ですがメモリー更新前に食事を2000kcal摂取に戻してしまったとします。、
1500kcal摂取で2000kcal分の体を維持してた体にプラス500kcal摂取してしまう計算になるので、
2000kcalしか摂取してなくても体は2500kcal摂取したと判断して、リバウンドしちゃうのです。

 

ホメオスタシスの更新時期は個人差もあると思うので、安全圏で2ヶ月!と自分はしています。

 

ダイエットは辛いですよね〜。
私は食べることが大すきだし、甘いものも大すきなのでちょっと太ってしまったときのダイエットは辛いです。
とにかく我慢してます。

 

 

世の中には様々な「 ○○ダイエット 」という書籍や食品が数多くありますが、私にはダイエットに絡めてお金儲けしてるだけに見えます。

 

実際、書籍の出版業界では「 表紙にダイエットという文字を入れれば本が売れる 」という法則まであるくらいです。

 

 

ダイエットをしようと思ってても出来てない人が沢山いることが分かりますよね。

 

○○ダイエット等に頼らなくても、我慢さえすればダイエットは出来るのです。

 

 

平成24年4月28日



スポンサーリンク

スポンサーリンク


関連記事

ダイエットについて関連ページ

胸郭出口症候群は治ないけど元の生活に戻れる
胸郭出口症候群はしっかり継続してストレッチなどを行っていけば、治せませんが元の生活に戻れます。
ピンチはチャンスに変わる
胸郭出口症候群を患ってピンチに陥ってもチャンスに変わります。
胸郭出口症候群のストレッチや筋トレは少しずつ
胸郭出口症候群のストレッチや筋トレは少しずつ行いましょう。
胸郭出口症候群とストレスの関係
胸郭出口症候群とストレスの関係について考えてみました。
自分の身体とは一生付き合うしかないから上手に使う方法を模索するしかない
自分の体は一生使うパートナーだから、上手に使う方法を自分で探すしかない。
深く呼吸して体の力を抜いた状態に保つことが胸郭出口症候群や肩こり腰痛の悪化を防ぐ
息を止めて体を固くしていると、胸郭出口症候群や肩こり腰痛の悪化につながります。
太っている人は痩せてみると改善可能性もある
胸郭出口症候群や肩こりは、太り過ぎでも起こるカノ製があります。
胸郭出口症候群の癒着について
胸郭出口症候群の癒着について情報がありましたのでシェアします。
元気でやってますが、治りはしない
胸郭出口症候群は完治はしません。胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
習慣にしなければ何も成し遂げられない
胸郭出口症候群の治療改善は習慣にする必要性があります。
多くの胸郭出口症候群の治療の答え
多くの胸郭出口症候群は筋緊張の習慣が原因だと思います。ここには治療法の答えがあります。
胸郭出口症候群で手術を提案されたら必ずセカンドオピニオンを
胸郭出口症候群で手術を提案されたら必ずセカンドオピニオンを受けるようにしましょう。
胸郭出口症候群は偏った筋トレだけでは症状が改善しない
胸郭出口症候群偏った筋トレだけでは症状が改善しません。たまには違ったアプローチや動きを取り入れることも必要です。
胸郭出口症候群を患って8年目になりました
胸郭出口症候群を患って8年目になりました。胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
自律神経失調は首筋の異常で起きる?
自律神経失調は首筋の異常で起きる?という論文を発見。胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
治すのに不安に思っている暇は無い
胸郭出口症候群にかかるといろんな悩みや不安を感じます。ですが、そんな暇など無いのです。
私の失敗談を公開してみる(後編)
胸郭出口症候群治療改善を導き出す過程で、私の失敗談を公開してみます。後編ご紹介
私の失敗談を公開してみる(前編)
胸郭出口症候群治療改善を導き出す過程で、私の失敗談を公開してみます。
胸郭出口症候群の手術をするとどうなる?
胸郭出口症候群の手術の現状について私に知りうる範囲で解説します。
最近の私のトレーニング状況
2013年5月現在、最近の私のトレーニング状況です。胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
中川式ストレッチってどうなの?
中川式ストレッチが胸郭出口症候群や腰痛に効果が高いのか?
胸郭出口症候群を治すきもちの持ち方
胸郭出口症候群やその他の病気を治す心の持ち方です。
簡単に良い姿勢になる方法
誰でも2ステップで簡単に良い姿勢をとることが出来る方法をご紹介します。
胸郭出口症候群と肩こりの新リハビリ実験経過
2月9日掲載「胸郭出口症候群と肩こりの新リハビリ実験」の経過です。
姿勢の悪さ、猫背はなぜ胸郭出口症候群に悪い?
猫背などの姿勢の悪さが胸郭出口症候群に悪影響を及ぼすこと一般的に言われています。なぜ猫背が良くないのでしょうか。
胸郭出口症候群と肩こりの新リハビリ実験
胸郭出口症候群や肩こりのリハビリ新実験。動物の原点に返ってみる。
胸郭出口症候群の治療にストレッチはなぜ大事?
胸郭出口症候群の治療改善にストレッチはなぜ大事なのでしょうか?
ロングブレスダイエットは胸郭出口症候群治療に関係するか
ロングブレスダイエットは胸郭出口症候群改善に役立つでしょうか?
マウス症候群対策にキーボード使用を
マウス症候群の対策のために、できるだけマウス使用を控える代わりにキーボードで出来ることはするのをお勧めします。
筋肉は1度付けるとすぐに復活できる
筋肉は1度付ければ、落ちても復活させやすいんです。その理由とは?
マッサージの効果
胸郭出口症候群や肩こりを治療していくためのブログです。
生と死
生きてるうちに、何をしたいですか?何かをなしとげたい、残したいと私は思います。
早起きは「3億」の徳
日の出と共に起きて日の入りと共に寝る。でも冬だと寝すぎになっちゃいます。
新しい筋トレ検証実験スタート
筋トレの新プロジェクト!どんな結果が出るやら
人はなぜ面倒くさがるか?
あー、面倒だなぁ・・・。あれ?なんでこんな気持ちになるんだろう?その正体とは?
行動と志しの違い
行動した人だけが結果を得られるんです。単純な事です。
冷静に考えてみましょう
テレビでやってることは、8割信用してません。冷静に考えてみれば分かってくることもあります。
たけしのみんなの医学にて放送まとめ
テレビで胸郭出口症候群の特集されてました。そのまとめ記事です。
若返りのホルモンを出すには
最強のアンチエイジング!体に薬を作るにはどうするのか?
胸郭出口症候群論文シリーズから@
私が読んでる胸郭出口症候群論文のご紹介です。
今日はホームページについての雑記
たまには雑記でも・・・
加圧トレーニングウェア等詳細
私の使ってる加圧トレーニングウェアを紹介!こうやって安く買えます。
胸郭出口症候群と精神症状
胸郭出口症候群を患うと、その痛みの状態から精神にも影響が出始める。
針灸と胸郭出口症候群
針灸シリーズ2胸郭出口症候群との関係とは?
「病は気から」は本当?
精神と肉体は一緒なんですよ。どっちも高めれば最強になれる!
加圧トレーニング経過報告1
加圧トレーニング、やっぱりすごい!
最初の一歩を踏み出せば目標は99%達成したようなもの
恐れずに踏み出しましょう!最初の一歩!
ウサイン・ボルトは身体障害を持っていた
ウサインボルトの正体!知ればもっと凄いって思います
整形外科医は胸郭出口症候群をどうみているか
整形外科医のリハビリ長に胸郭出口症候群について語って頂きました。その驚くべき内容とは?
加圧トレーニングによる肩こりへの効果実験
加圧トレーニングと肩こりの関係とは?
良い姿勢は疲れる!
良い姿勢って知ってますか?
胸郭出口症候群の私がどういう生活状態だったか
胸郭出口症候群を患った場合、生活はこうなる!
雑学家族で放映された肩こり対策・胸郭出口症候群解消法まとめ
テレビで胸郭出口症候群が放映されてました。テレビ内容まとめてみます。
加圧トレーニングと胸郭出口症候群リハビリ
加圧トレーニングと胸郭出口症候群の関係って?
スマホ症候群に今から気をつけよ
スマホ流行につき、新しい病気が生まれました。その現代病の正体とは?
イメージを持つこと・何を意識するかによる差
イメージ力!想像したことは実現する!
痛み止め薬(鎮痛剤)の役割
鎮痛薬、痛み止めの本来の役割は知ってますか?正しく知ることで治療改善に役立てよう
アノ体操を忘れていませんか?
昔子供の頃はよくやってた体操です。そう、あの体操ですよ!
筋力トレーニングとストレッチは必ずセットで!
筋トレばっかりしてても、筋肉硬くなっちゃいます!必ずストレッチしないと、危険!
ダイエットをして胸郭出口症候群になる可能性?
食事制限などのダイエットばかりしていると、筋肉減退で胸郭出口症候群を患うこともあります。
諦めない心
「 諦めたらそこで試合終了だよ・・・ 」
針灸は胸郭出口症候群治療に効くのか?
胸郭出口症候群に針灸は・・・
湿布の正しい使い方って?
湿布の使い方って本当に知ってますか?
エレキバンは本当に効果あるの?
エレキバンってどうなんでしょう?信憑性を検証してみました。
胸郭出口症候群に肩甲骨バンドや漢方薬は効果あるのか?
肩甲骨バンドって使用して大丈夫なの?漢方薬は胸郭出口症候群に効果あるのか?
アレクサンダー・テクニーク応用
アレクサンダー・テクニークをいろいろ応用すると、こんなことも出きるんです。
アレクサンダーテクニークについて
アレクサンダー・テクニークはかなり前からある体を効率的に使う方法です。
首を柔らかくするストレッチ
胸郭出口症候群は、首周りをやわらかくする事も大事ですね
海外での胸郭出口症候群
日本人以外の方は、胸郭出口症候群にかかっちゃうのでしょうか?
平成24年4月12日:ブログオープンしました
胸郭出口症候群・肩こりを治療改善・克服する為の情報サイト;ブログ

トップページ 治療改善方法はこちら 皆様の体験談・ご意見 胸郭出口ブログ